◆対談企画「教育のみらい」とは?
弊社代表の坂本が毎回異なるゲストと対談し、 さまざまな視点から「子供たちのみらい」 「これからの教育」について語り合います。

Vol.10ゲスト サンブリッジ グループ CEO アレン・マイナー氏

日本とアメリカの教育 それぞれの魅力と課題とは

https://www.youtube.com/watch?v=cyntEh7wHEs

日本に留学したご令嬢が体験した学校生活で、アメリカとの違いに驚いたエピソードなど、日本とアメリカの教育について語っていただきました。
私たちが、普段意識していなかった日本教育特有の魅力が再確認できます。

Vol.9ゲスト 熊本大学大学院教育学研究科特任教授 前田康裕氏

先生の持っている力を引き出す、教員教育

https://www.youtube.com/watch?v=cyntEh7wHEs

『まんがで知る 教師の学び』シリーズなどの著書でも知られる前田先生との対談です。前田先生はICTを活用した授業や、探究型学習の研究に長年取り組まれてきました。GIGA端末を使った授業のこれからの課題とは?
先生たちの持っている力を引き出す教員教育について、お話を伺いました。

Vol.8ゲスト 昭和女子大学附属中学校・高等学校 真下峯子校長先生

女子生徒の可能性を広げるサイエンスカリキュラム

https://www.youtube.com/watch?v=hCkKfRlvzss

サイエンスへの興味関心の広がりと深掘り、好きなことを突き詰める探求心を育む6年間のサイエンスコースについてお話していただきました。カワイイよりカッコイイ?リケジョが持っている価値を発揮するこれからについての対談です。

Vol.7ゲスト 一般社団法人とえはたえ 代表理事 元横浜市立鴨居中学校 校長 明蓬館高等学校 顧問 齋藤浩司氏

ICTを活用した不登校の子供たちに寄り添う居場所作り

https://www.youtube.com/watch?v=gc6FsoL8pUE

齋藤先生に、子供が安心して通える温かい環境づくりについてお話していただきました。
GIGA端末を活用して、誰一人取り残されることなく、さまざまな事情を抱えた子供たちが自分のペースで学習できる環境の在り方について、お話ししました。


Vol.6ゲスト 東京工業大学名誉教授・ICT CONNECT 21会長 赤堀侃司氏

子供たちの自由な発想と自立を見守る教員の在り方

https://www.youtube.com/watch?v=GUBaOZWHYaQ

6年ほど前に「教員の教育方法の改善」に関する取り組みをきっかけに出会った二人が、「今の時代に求められる教員の在り方」について、お互いの経験や知見を共有しながら語り合いました。また、これまでに発表されたICT教育に関する調査結果やICT活用の実践事例を切り口に、「ICT活用を妨げてしまう原因」や「学びとICTの親和性」、「子供と大人の認知の違い」などをテーマに対談しました。


Vol.5ゲスト 座間市立東原小学校 大谷一校長先生

新しい時代の教育、学びの空間とは

https://www.youtube.com/watch?v=I05qugjoXdY

座間市立東原小学校は「子どもが背伸びできる大人な空間」というコンセプトで、新しい学習空間(名称:P’sラボ)を整備。
対談では「P’sラボ」を整備したきっかけや、新しい時代の学びに必要な空間、今後の学校教育の展望など、それぞれの内容でお互いの思いを真剣に語り合いました。


Vol.4ゲスト 元 総務省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化 審議官 (社)官民共創未来コンソーシアム 理事 箕浦龍一氏

「多様性」が前提となる組織文化への変革
真の「働き方改革」そのポイントとは?

https://www.youtube.com/watch?v=VBCb12D8shA

総務省で働き方改革を主導されたご経験から培われた、多様性をベースにした働き方の考え方や重要性のお話を伺いしました。
誰にとっても心地よい働き方改革を行うためには、自治体の組織文化を時代に合わせてアップデートする必要があると語り合いました。
学校や自治体、企業などの枠にとらわれない大局観のある対談となりました。


Vol.3ゲスト 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 鈴木秀樹先生

GIGAがインクルーシブ教育を加速させる

https://www.youtube.com/watch?v=jJ2du-y1YWk

「教師の役割は『SIDE BY SIDE』で子供を見守る立ち位置であるべき」という鈴木先生に、インクルーシブ教育について伺いました。
両者がそれぞれの視点から、子供同士で苦手分野を補い合い、助け合いながら思いやりの力を育てる重要性について語り合いました。


Vol.2ゲスト 富山大学名誉教授・上越教育大学監事 山西潤一氏

~GIGAが拓く学びの未来~

https://www.youtube.com/watch?v=wFHNxL9Qp7o

子供一人一人の思いでどこまででも能力を伸ばし、自転車のようにコンピューターを使いこなしてほしいと考える山西氏。不確実な時代の中で、子供が「生きる力」の素地を養えるように導くのが学校の役割だと考える坂本との対談です。


Vol.1ゲスト  横浜創英中学・高等学校 工藤勇一校長先生

①あたりまえをやめる

https://www.youtube.com/watch?v=mcJllZrFpyw

数々のあたりまえをやめ、今の子供たちにとって必要な学校の在り方を追求してきた工藤先生。「あたりまえを超え、みらいを創る。」をコーポレートメッセージに掲げる坂本との対談です。